ふいご祭(読み)ふいごまつり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ふいご祭」の意味・わかりやすい解説

ふいご祭
ふいごまつり

陰暦 11月8日に,ふいご(→たたら)を使用する鍛冶屋,鋳物師などの職人たちが行なう神事。たたら祭ともいう。鉱山や鍛冶職など金属関係の守護神とされる金屋子神または金山彦神・金山姫神をまつる例が多く,一日仕事を休み,仕事で使っているふいごを清めて注連縄を張り,神酒,赤飯を供える。神社の祭りとして行なうところもあり,金山彦命を祭神とする岐阜県垂井町南宮大社では,全国の鉱山・金属加工関係者が参集して金山祭鞴祭〈ふいごまつり〉)が行なわれ,刀匠による鍛練式などがある。稲荷をまつることも多く,京都を中心として行なわれる御火焚はその一つ(→稲荷信仰)。『東都歳事記』によると,近世の江戸でも鍛冶屋,鋳物師,飾師などの家々で火焼(ほたけ)と呼んで稲荷をまつり,早朝に 2階の窓から道に向かってミカンを投げ,子供たちがきそって拾う行事があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android