フィリピン人の在留資格

共同通信ニュース用語解説 「フィリピン人の在留資格」の解説

フィリピン人女性の在留資格

2008年の国籍法改正で、日本人男性とフィリピン女性の間に生まれた子どもの日本国籍の取得要件が緩和され、子どもを養育するための在留資格母親に認められた。再来日した女性は介護施設で働くケースが多い。これとは別に、経済連携協定(EPA)に基づき、フィリピンなど3カ国から来日した介護福祉士候補者がいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む