フェアラム(その他表記)Fareham

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェアラム」の意味・わかりやすい解説

フェアラム
Fareham

イギリスイングランド南部,ハンプシャー県南東部の都市。フェアラム地区を構成する。サウサンプトンの東南東約 20km,イギリス海峡沿岸の港湾都市で,ポーツマス港(→ポーツマス)の北西岸に位置する。中世には自由港として,羊毛とワインの交易繁栄ヘンリー3世によって勅許された市場町であり,18世紀には玩具市で知られた。今日ではおもに穀物木材石炭などを扱う。造船,軽機械などの工業も行なわれる。地区面積 74km2。地区人口 10万7969(2001)。都市人口 5万6160(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む