フェアラム(その他表記)Fareham

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェアラム」の意味・わかりやすい解説

フェアラム
Fareham

イギリスイングランド南部,ハンプシャー県南東部の都市。フェアラム地区を構成する。サウサンプトンの東南東約 20km,イギリス海峡沿岸の港湾都市で,ポーツマス港(→ポーツマス)の北西岸に位置する。中世には自由港として,羊毛とワインの交易繁栄ヘンリー3世によって勅許された市場町であり,18世紀には玩具市で知られた。今日ではおもに穀物木材石炭などを扱う。造船,軽機械などの工業も行なわれる。地区面積 74km2。地区人口 10万7969(2001)。都市人口 5万6160(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android