フェルディナンドルッソ(その他表記)Ferdinando Russo

20世紀西洋人名事典 「フェルディナンドルッソ」の解説

フェルディナンド ルッソ
Ferdinando Russo


1866 - 1927
イタリア詩人
ナポリ生まれ。
ジャーナリストとして活躍するかたわら、ナポリ方言を駆使し、時代社会に対する鋭い現実感覚に支えられた詩編を書く。作品は「マガンツァ家のガーノ」(1885年)、「小ソネット集」(1887年)、「天国で」(1891年)、「吟遊詩人」(1895年)、戯曲「ルチェッラ・カテーナ」(1920年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む