フェルナンドナモーラ(その他表記)Fernando Namora

20世紀西洋人名事典 「フェルナンドナモーラ」の解説

フェルナンド ナモーラ
Fernando Namora


1919.4.15 -
ポルトガル作家
コインブラ地方生まれ。
コインブラ大学医学部を卒業し、初期には「世界のあちこち」(1938年)、「暗夜の光」(’43年)の作品がある。ベイラ、アレンテージョ地方における医師としての体験に基づいたネオレアリズモの作品群があり、代表作として、「医師の生活記録」第一部(’49年)、第二部(’63年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「フェルナンドナモーラ」の解説

フェルナンド ナモーラ

生年月日:1919年4月15日
ポルトガルの小説家
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む