フェーリクスクリューガー(その他表記)Felix Emil Krüger

20世紀西洋人名事典 の解説

フェーリクス クリューガー
Felix Emil Krüger


1874.8.10 - 1948.2.25
ドイツ心理学者,哲学者。
ポーゼン(ポーランド)生まれ。
実験心理学者であるブントもと助手と私講師を務める。ブントがライプチティヒ大学をやめ、実験室が分かれると1917年民族心理学を研究する部門の代表者となる。社会、文化、民族の各分野の心理学を取り入れ、全体的心理学と称されたライプチヒ学派を作り、ゲシュタルト心理学に対抗した。「新心理学研究」誌の編集や「心理の全体性」(’26年)などの著書も残す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

フェーリクス クリューガー

生年月日:1874年8月10日
ドイツの心理学者
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む