フォークト模型(読み)フォークトモケイ

化学辞典 第2版 「フォークト模型」の解説

フォークト模型
フォークトモケイ
Voigt model

ケルビン(Kelvin)モデルともいう.フック弾性を示すバネと,ニュートン粘性を示すダッシュポット並列に組み合わせた力学模型.応力(σ)-ひずみ(γ)-時間(t)の関係は,ばね弾性率G,ダッシュポットの粘性率をηとすれば,微分方程式

で表される.一定の応力下における材料の伸びの時間変化(クリープ)は,

で表される.ここで,λ = η/Gで与えられ,遅延時間とよぶ.ひずみは緩やかに伸び,ある一定の伸び(γ)に漸近し,応力を除去すると弾性余効を示し,緩やかに収縮し,もとの状態に戻る.高分子材料のクリープ特性を表現するのに用いられる.[別用語参照]マクスウェル模型

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android