ふじたあさや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ふじたあさや」の解説

ふじた あさや

1934- 昭和後期-平成時代の劇作家,演出家
昭和9年3月6日生まれ。福田善之と共作した「富士山麓」で注目される。劇団三十人会にはいり,社会問題をテーマにした「日本の教育1960」「日本の公害1970」や狂言様式の作品を発表。児童劇,高校演劇の支援活動でも知られる。東京出身。早大中退。本名は藤田朝也。著作に「太郎冠者ものがたり」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む