改訂新版 世界大百科事典 「フタバラン」の意味・わかりやすい解説
フタバラン
heart-leaved twayblade
Listera cordata (L.) R.Br.
茎の中央に2枚の葉が対生してつく小型の地生ラン。北半球の亜寒帯に広く分布する。コフタバランともいう。根茎は細長く,地中を横走する。花茎は高さ10~20cm,中ほどに2枚の葉を対生する。葉は心臓形で長さ1~2cm。6~8月,頂生の花序に5~6個の花をややまばらにつける。花は緑色または茶褐色を帯び,径約3mm,花被片は開出する。唇弁は長さ約3mm,基部に小さな突起が1対あり,先端は2裂して尾状に伸びる。本州中部以北および四国の亜高山帯の針葉樹林下に生育する。
フタバラン属Listeraは北半球の亜寒帯を中心に,約30種が知られている。日本には温帯にアオフタバランL.makinoana Ohwi,ヒメフタバランL.japonica Bl.,亜高山帯にミヤマフタバランL.nipponica Makino,タカネフタバランL.pinetorum Lindl.が生育している。
執筆者:井上 健
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報