フネ古墳
ふねこふん
諏訪湖盆の西を限る守屋山麓の小丘状台地上に築かれた古墳。標高八〇〇メートル、平地との比高約三〇〇メートル。現状は緩やかな斜面の畑地で、昭和三四年(一九五九)に耕作中遺物の出土があり、古墳と判断されたが、封土の存在は知られていない。ただし、かつては急傾斜であったとの伝えもあり、地形図によると、一辺二〇メートルほどが方形に突出しているので、あるいは、さしたる封土はなくても基盤は方形台状を呈していたのかもしれない。
ローム層中に掘りこまれた二基並列の粘土床が検出された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 