フライエ・ビューネ(その他表記)Freie Bühne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フライエ・ビューネ」の意味・わかりやすい解説

フライエ・ビューネ
Freie Bühne

ドイツ劇団。 A.アントアーヌの自由劇場に刺激されて,1889年 O.ブラーム結成。第1回公演としてイプセンの『幽霊』を上演し,続いてハウプトマンの『日の出前』を初演して話題を呼んだ。そのほかストリンドベリ,トルストイ,ゾラなどの作品を紹介,ドイツ自然主義演劇推進力となった。 94年ドイツ座合併,同じくブラームの指導もとで活動を続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android