すべて 

フランク・M.バーネット(その他表記)Frank Macfarlane Burnet

20世紀西洋人名事典 の解説

フランク・M. バーネット
Frank Macfarlane Burnet


1899.9.3.(2.3.説あり) - 1985.8.31
オーストラリアの免疫学者,微生物学者。
元・メルボルン大学教授。
トララルゴン生まれ。
1926年ロンドンのリスター研究所に留学。帰国後王立病院ホール研究所で研究。’44年同所長兼メルボルン大実験医学教授。チフス凝集反応の研究、ウイルス研究、免疫学研究に行い、ウイルスの抗体の定量法の開発、ウイルスの抗体による中和反応を定量的に扱い抗原抗体反応考察。’57年には免疫理論としてクローン選択説を発表。これら業績に対し’60年ノーベル生理学医学賞を受賞。’42年英国王室協会特別会員となる。著書「Clonal selection theory of acguired immunity」(’59年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android