フランシス・オットーマシーセン(その他表記)Francis Otto Matthiessen

20世紀西洋人名事典 の解説

フランシス・オットー マシーセン
Francis Otto Matthiessen


1902 - 1950.4
米国の文芸評論家。
元・ハーバード大学教授。
カリフォルニア州生まれ。
T.S.エリオット、ヘンリ・ジェイムズの研究家として有名。イェール大学の講師を経て、1942〜50年ハーバード大学の文学と史学教授。文学を、その表現形式に緻密な注意を払いながら、一方で文化や社会という広い文脈の中でとらえようと努め、進歩的ですぐれた批評家と称されながら、第二次大戦後、非米活動調査委員会に喚問され自殺著書「T.S.エリオットの達成」(’35年)、「アメリカン・ルネサンス」(’41年)、評伝ドライサー」(’51年)、評論「批評家の責任」(’52年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android