フランス大統領

共同通信ニュース用語解説 「フランス大統領」の解説

フランス大統領

国民の直接投票で選ばれ、核ミサイルの使用を含む強大な権限を持つ。首相の任免権や首相を通じた閣僚任免権、国民議会(下院)解散権国民投票の施行権のほか、非常時には独裁的権限が行使可能。第2次大戦後の第4共和制は短命政権が続いたため、大戦時の英雄ドゴール将軍が政権安定化を図り、1958年発足の第5共和制で大統領の権限を大幅に強化。62年に直接選挙制を導入した。2000年の憲法改正任期が7年から5年に短縮された。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む