フランス西インド会社(読み)フランスにしインドがいしゃ(その他表記)Compagnie des Indes occidentales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フランス西インド会社」の意味・わかりやすい解説

フランス西インド会社
フランスにしインドがいしゃ
Compagnie des Indes occidentales

1664年フランスの宰相 J.コルベールによって創設された特権会社。オランダイギリスに対抗して国際貿易に進出することを目的とした。セネガル海岸のベール岬から喜望峰にいたるアフリカ領域と,ルイジアナからアカディアギアナ西インド諸島にいたるアメリカの領域において独占経営を行い,重商主義政策を推進する役割を与えられたが,経営不振で 74年に解散した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フランス西インド会社」の解説

フランス西インド会社(フランスにしインドがいしゃ)

西インド会社

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む