フランソワデュバリエ(その他表記)François Duvalier

20世紀西洋人名事典 「フランソワデュバリエ」の解説

フランソワ デュバリエ
François Duvalier


1907.4.14 - 1971.4.21
ハイチの政治家。
元・ハイチ終身大統領
アメリカで医学を学び、保健大臣などを務めた後、1957年にアメリカと軍の支持を得て大統領に当選した。その後議会を解散し、無投票で再選され、’62年には終身大統領を宣言して、反対制派を弾圧した。「トントン・マクート」と呼ばれる秘密警察を作り、暗殺脅迫を繰り返して、「パパ・ドック」と異名を取り恐怖政治を続けた。’71年に健康を害し、議会に圧力をかけて、20才に達していない息子ジャン・クロードを最年少の大統領に就任させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android