フラーンシス・ハーバードブラッドリー(その他表記)Francis Herbert Bradley

20世紀西洋人名事典 の解説

フラーンシス・ハーバード ブラッドリー
Francis Herbert Bradley


1846.1.30 - 1924.9.18
英国哲学者
元・オックスフォード大学教授。
クラパム生まれ。
文学者A.C.ブラッドリの兄で、オックスフォード大学卒業後、1870年から母校マートン・カレッジの特別研究員となる。師T.H.グリーン、ヘーゲルの影響を受け、絶対的観念論哲学を提唱、絶対的実在は一切の思惟を超越した直接的経験にあると主張、1876年「倫理学研究」、1893年「仮象と実在」、1914年「真理および実在論集」等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android