フルオロ酢酸(読み)フルオロサクサン

化学辞典 第2版 「フルオロ酢酸」の解説

フルオロ酢酸
フルオロサクサン
fluoroacetic acid

monofluoroacetic acid.C2H3FO2(78.04).CH2FCOOH.熱帯産アカネ科やマメ科植物から見いだされている有毒成分.ヨード酢酸メチルをフッ化銅またはフッ化水銀と加熱するか,クロロ酢酸メチルをフッ化カリウムと加熱して得られたエステルを,加水分解して合成する.針状晶.融点33~34 ℃,沸点164~165 ℃.きわめて毒性が強く,全身けいれんや心臓障害を起こす.ヒトでの最少致死量は2~5 mg/kg(経口).[CAS 144-49-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む