フレックノー(その他表記)Flecknoe, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フレックノー」の意味・わかりやすい解説

フレックノー
Flecknoe, Richard

[生]1600頃
[没]1678頃
アイルランドの詩人劇作家旅行記『四大陸紀行』 Relation of Ten Years' Travels in Europe,Asia,Affrique,and America (1654頃) ,演劇論『イギリス演劇管見』 Short Discourse of the English Stage (64) のほか,戯曲『愛の王国』 Love's Dominion (54) を書いた。 A.マーベルの風刺詩の対象となり,これにヒントを得て J.ドライデンは『マックフレックノー』 MacFlecknoe (82) を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む