フレックノー(その他表記)Flecknoe, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フレックノー」の意味・わかりやすい解説

フレックノー
Flecknoe, Richard

[生]1600頃
[没]1678頃
アイルランドの詩人劇作家旅行記『四大陸紀行』 Relation of Ten Years' Travels in Europe,Asia,Affrique,and America (1654頃) ,演劇論『イギリス演劇管見』 Short Discourse of the English Stage (64) のほか,戯曲『愛の王国』 Love's Dominion (54) を書いた。 A.マーベルの風刺詩の対象となり,これにヒントを得て J.ドライデンは『マックフレックノー』 MacFlecknoe (82) を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む