フレデリックカイスラー(その他表記)Friedrich Kayssler

20世紀西洋人名事典 「フレデリックカイスラー」の解説

フレデリック カイスラー
Friedrich Kayssler


1874 - 1945
ドイツ俳優
M.ラインハルトの下で俳優としての地位を固め、クライストの「公子ホンブルク」で成功を収め、以後ファウスト」をはじめとして数多くの主役を演じた。1918年〜23年までフォルクス・ビューネ座座長をつとめ、後に国立劇場劇場長となった。’33年ナチス台頭後もナチス政権下のドイツにおいてグリュントゲンスと舞台活動を続け、20世紀前半のベルリン演劇界を代表する俳優の一人であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む