フレデリックハーズバーグ(その他表記)Frederick Herzberg

20世紀西洋人名事典 の解説

フレデリック ハーズバーグ
Frederick Herzberg


1923 -
米国の経営行動科学研究者。
動機づけ―衛生理論を提唱し、人間的欲求(自己実現などを望むもの)と動物的欲求(痛み、不快の回避など)とを区別し、職務満足要因責任ある、達成感のある、成長できる仕事の内容そのものにあるとした。主著には「仕事と人間性」(1966年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む