フンデルトヴァッサー(その他表記)Hundertwasser

20世紀西洋人名事典 「フンデルトヴァッサー」の解説

フンデルトヴァッサー
Hundertwasser


1928.12.25 -
オーストリア画家
ウィーン生まれ。
本名フリードリヒ シュトヴァッサー。
ウィーン美術学校を中退後、ヨーロッパなどを旅する。原色を隣り合わせることによって生まれる色彩効果と、大胆な装飾を施し独特の抽象的画風を作り上げた。地球環境問題へも積極的に発言し、エコロジーアートの元祖的存在と目される。「雪のなか家並み」(1962年)などの代表作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android