ふんぷん

普及版 字通 「ふんぷん」の読み・字形・画数・意味

】ふんぷん

香気さかん。〔詩、大雅、鳧〕鳧(ふえい)(もん)(渓水が山をって流れるところ)に在り 尸來ること熏熏たり 旨酒欣欣たり 燔炙(はんしや)たり 尸燕飮す 後艱ること無(なか)れ

字通」の項目を見る


】ふんぷん

みだれるさま。紛紛。〔書、呂刑〕民興(た)ちて胥(あ)ひ漸(あざむ)き、泯泯(びんびん)として信に中(あた)る罔(な)く、以て詛(そめい)(盟約)を(やぶ)る。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む