ブダペストの市民公園(読み)ブダペストのしみんこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「ブダペストの市民公園」の解説

ブダペストのしみんこうえん【ブダペストの市民公園】

ハンガリーブダペストにある公園。1896年にハンガリー建国1000年を記念して造られた、フェア展示会会場としても使われる広大な公園である。公園内には1896年に建造され、その後1907年に現在の形になったヴァイダフニャド城や、1913年に完成したヨーロッパ最大級の温泉施設、セーチェニ温泉などがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む