ブノワ・コンスタンコクラン(その他表記)Benoit-constant Coquelin

20世紀西洋人名事典 の解説

ブノワ・コンスタン コクラン
Benoit-constant Coquelin


1841 - 1909
フランス俳優
ポルトサン・マルタン座支配人。
コメディ・フランセーズで26年間活躍した後ポルト・サン・マルタン座で座頭となる。ロスタンが彼のために書き下ろした「シラノ・ド・ベルジュラック」で400回上演の大成功をおさめる。著書は「芸術と俳優」等。弟のエルネストも喜劇俳優。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む