ブラゴエフグラド(その他表記)Blagoevgrad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラゴエフグラド」の意味・わかりやすい解説

ブラゴエフグラド
Blagoevgrad

ブルガリア南西部の都市。旧称(1950まで)ゴルナジュマヤ Gorna Dzhumaya。北マケドニアとの国境近くに位置する。付近鉱泉があり,古代からトラキア人集落がつくられたが,15世紀から都市としての体裁を整え,今日ではブルガリア領マケドニア地方の中心となっている。名称はこの市出身の革命家ディミタル・ブラゴエフの名に由来する。付近一帯はストルマ川流域の山地で,タバコの主産地。たばこのほか,製材,食品などの工場もある。人口 7万999(2004推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む