百科事典マイペディア 「ブラディメアリー」の意味・わかりやすい解説 ブラディメアリー ウォッカをベースにした辛口のカクテル。氷を入れたタンブラーにウォッカを45mlほど注ぎ,冷やしたトマトジュースで満たす。好みでウスターソース,タバスコソース,塩,コショウなどを少量加え,レモンを絞り入れる。マドラー代りにセロリのスティックを添えたりする。ブラディメアリーとは〈血まみれのメアリー〉の意で,プロテスタントを迫害した16世紀のイングランド女王メアリー1世にちなむという。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「ブラディメアリー」の解説 ブラディ・メアリー 《Bloody Mary》イングランドの女王、メアリー1世(在位1553~1558年)の異名。「血まみれメアリー」の意。プロテスタント(新教徒)に対し苛烈な迫害を行なったことから。カクテル「ブラディーメリー」の語源。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by