ブリモドキ(読み)ぶりもどき(英語表記)pilot fish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリモドキ」の意味・わかりやすい解説

ブリモドキ
ぶりもどき / 鰤擬
pilot fish
[学] Naucrates ductor

硬骨魚綱スズキ目アジ科に属する海水魚。魚雷形の体に幅広い黒色の横縞(よこじま)模様が発達するため非常に目だつ魚である。第1背びれは、短小な4本の棘条(きょくじょう)だけで構成され、これらは畳むと細長い溝の中に収まってしまう。全長1メートルを超す。本種はアジ科のなかで、もっとも外洋表層での生活に適応した種類であり、世界の熱帯域から温帯域に広範囲に分布する。日本の南部海域にもしばしば出現する。ブリに類似した体形に由来する和名よりも、むしろ英名パイロットフィッシュの意味する水先案内魚としてよく知られる。本種が大形魚、とりわけ大きなサメ類などに付き添って泳ぐ特異な習性に由来するもので、古くからさまざまな説明が加えられた。しかし、両者の共生関係は、本種が巨大な物体の陰に入って泳ぐことによって、多くの敵から身を守ると同時に、サメのとらえた食物の分け前にあずかるという片利的な傾向の強いもののようである。稚魚は全体が黒褐色で、背びれの棘(とげ)が遊離している。

[沖山宗雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリモドキ」の意味・わかりやすい解説

ブリモドキ
Naucrates ductor; pilotfish

スズキ目アジ科の海水魚。全長 60cm。体は紡錘形で,尾柄は細く,その両側に大きな隆起線がある。第1背鰭はきわめて小さい。体は青みがかった白色で,体側に 6条の黒色横帯がある。尾鰭の先は白い。サメ類エイ類,大型魚類,流木や船に伴って泳ぎ,水先案内を務めているように見えるため,パイロットフィッシュと呼ばれる。またサメ類など大型魚の食べ残しを利用するといわれ,サメ類は本種を決して捕食しないという。東北地方以南,世界の暖海に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android