ブルドン管圧力計(読み)ブルドンカンアツリョクケイ

化学辞典 第2版 「ブルドン管圧力計」の解説

ブルドン管圧力計
ブルドンカンアツリョクケイ
Bourdon-tube gage

圧力計一種.扁平な断面をもった半円形の中空管で,一端は閉じ,他端は固定されて気体につながっている.内圧が高くなるにつれ,伸びる方向に変形するから,閉じた端の変位を機械的に拡大して指針を動かす.精度は低いが,構造が簡単で,高圧(約 107 Pa)まで測定できるので,工業的に広く用いられている.同じ原理にもとづく実験室用の圧力計がある.壁の薄い,弧状のガラスまたは石英ガラス製の管で,同じ材質の外とう管内に溶封されている.閉じた一端には長い指針がつけられている.零位指示器として用い,外とう管内に空気を出し入れして指針を零位置に保つ.このときの外とう管内の圧力は気体の圧力に等しい.壊れやすい欠点があるが,高温でも使用できること,気体がガラス以外の物質(水銀など)に直接触れないこと,定容積であることなどの特長がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルドン管圧力計」の意味・わかりやすい解説

ブルドン管圧力計
ブルドンかんあつりょくけい

「ブルドン管」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブルドン管圧力計の言及

【圧力計】より

…水銀気圧計に対して,〈液体でない〉の意味のギリシア語anērosから,ビディはこれをアネロイド型気圧計aneroid barometerと名付けた。この種の弾性圧力計は49年シンツM.SchinzとブルドンEugéne Bourdon(1808‐84)によってそれぞれ独立に発明されたブルドン管圧力計に発展し,当時の蒸気機関の蒸気圧測定に役だつとともに,工業一般に広く応用される道を開いた。
【種類】
 今日では,圧力計の種類は非常に多く,測定原理や構造の違いにより,あるいは用途に応じてさまざまな型式がある。…

※「ブルドン管圧力計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android