ブルーグマン(読み)ぶるーぐまん(その他表記)Karl Brugmann

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルーグマン」の意味・わかりやすい解説

ブルーグマン
ぶるーぐまん
Karl Brugmann
(1849―1919)

ドイツの言語学者。1870年代以降ライプツィヒを中心に活躍した青年文法学派の中心的な人物で、ライプツィヒ大学教授(1887~1919)などを歴任した。オストホーフHermann Osthoff(1847―1909)とともに刊行した雑誌『Morphologische Untersuchungen』の創刊号(1878)に掲げた「序文」は、「例外のない音法則」と「類推」を二大原則とする新しい学派の宣言書として有名である。また、インド・ヨーロッパ語学のいまでも重要な雑誌『Indogermanische Forschungen』(1892~ )も彼の創刊になる。インド・ヨーロッパ語の領域で幅広く精力的に研究活動を行い、著書論文の数400を超す。最大の主著デルブリュックとともに刊行した『Grundriß der vergleichenden Grammatik der indogermanischen Sprachen』の前半の音論と形態論2巻(改版1892~1916)で、この分野の研究の集大成である。

[松本克己 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android