ブレオマイシン硫酸塩製剤(読み)ブレオマイシンリュウサンエンセイザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 の解説

ブレオマイシン硫酸塩製剤

製品名
ブレオS(日本化薬)

 抗ガン性抗生物質の軟膏なんこうで、皮膚悪性腫瘍皮膚ガン)の治療に用いられます。


発疹ほっしんなどの過敏症状が現れることがあります。過敏症状が現れたときは、使用を止め、すぐ医師に報告してください。


②重い間質性肺炎や肺線維症、薬を塗布した部分の疼痛とうつうなどがおこることがあります。また、皮膚炎色素沈着、発赤、ただれなどが現れることがあります。こうした症状が現れたときは、使用を中止し、すぐ医師に報告してください。


軟膏です。1日の使用回数、1回の使用量などについては医師・薬剤師の指示をきちんと守り、かってな判断で中止したり、増量・減量しないでください。


②過去にこの薬で重い過敏症状をおこしたことのある人、重い肺機能障害、腎機能障害、心臓病の人などは、この薬は使用できません。


 また、肺障害、心臓障害、肝障害のある人、胸部放射線療法を受けている人または過去に受けたことのある人、水痘症すいとうしょうの人、高齢者などは、使用にあたって注意が必要です。


妊婦、現在妊娠している可能性のある人は使用できないことがあります。また、母乳での授乳は中止してください。


 ほか抗ガン剤や放射線療法との併用により、肺症状などの副作用が強く現れることがあります。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

関連語 つう 疼痛

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android