ブーシェル(その他表記)Būshehr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブーシェル」の意味・わかりやすい解説

ブーシェル
Būshehr

別称バンダレ・ブーシェル Bandar-e Būshehr。イラン南西部,ブーシェル州州都で,ペルシア湾に面する港湾都市。かつて,シーラーズ-エスファハン-テヘランという古代通商路の起点であり,現在もそのルートで道路が走っているが,1736年頃に建設された港そのものは港湾設備が貧弱であり,さらにイラン縦断鉄道の建設で重要性は減じた。 1930年代以来,多くの人口が流出し,アバダンバーレーンクウェートへの季節移民も多い。現在は漁業基地として重要で,水産加工が盛ん。イラン=イラク戦争で大きな被害を受けた。人口 12万 787 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む