プトン(読み)ぷとん(その他表記)Bu‐ston

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プトン」の意味・わかりやすい解説

プトン
ぷとん
Bu‐ston
(1290―1364)

チベット仏教学問僧。プトン・リンチェントプBu‐ston rin chen grub、またはプトン・カチェBu‐ston kha cheともよばれる。顕密両教の教理に精通した大学者で、とくに『時輪(じりん)タントラ』に詳しく、また彼による仏教タントラ4分類法は今日でも用いられる。シガツェ近郊のシャル寺院の住職となり、ここでチベット大蔵経の整備と分類を行い、目録編纂(へんさん)した。彼の博識は仏教教理に限られずに論理、歴史、文法天文暦法、医学に及び、著作は200編余りに上る。とくに大蔵経目録の前編として付された『仏教伝通縁起』(1322作)は「プトンの仏教史」と称され、チベット仏教史研究の貴重な資料である。

川崎信定 2017年4月18日]

『Eugène Obermiller tr.History of Buddhism (chos-byung) by Bu-ston,2vols.(1931,1932,Heidelberg;repr.1964, Tokyo)』『Lokesh Chandra ed.The Collected Works of Bu-ston, Śatapiaka Series No.64(1959,1971, New Delhi)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android