プラスチック・スマート(読み)ぷらすちっく・すまーと(その他表記)Plastics Smart

知恵蔵mini 「プラスチック・スマート」の解説

プラスチック・スマート

環境省が2018年10月より取り組んでいる、プラスチックごみ海洋への流出削減について啓蒙するキャンペーン活動。世界経済フォーラムの報告書では、2050年までに海洋プラスチックごみが海中に生息する魚を総重量で超えると予測されている。同省は、マイバッグの活用やポイ捨て撲滅運動、海岸河川のクリーンアップ活動、プラスチック製品の他の素材への切り替えといった個人や企業、研究機関、行政の取り組みの事例を募り、公式ウェブサイトで発信している。

(2019-6-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む