プル型情報配信(読み)プルガタジョウホウハイシン

デジタル大辞泉 「プル型情報配信」の意味・読み・例文・類語

プルがた‐じょうほうはいしん〔‐ジヤウホウハイシン〕【プル型情報配信】

pull-based information distributionデータコンテンツが、利用者の能動的なはたらきかけによって配信される方式。ウェブ上で公開されたコンテンツを閲覧・利用することや、メールサーバーが保存している電子メールを端末側が読み出す方式、オンデマンド配信などをさす。プル型情報サービス。→プッシュ型情報配信

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む