プレドニソン

化学辞典 第2版 「プレドニソン」の解説

プレドニソン
プレドニソン
predonison

17α,21-dihydroxy-1,4-pregnadiene-3,11,20-trione.C21H26O5(358.43).合成コルチコステロイドの一つ.コルチゾン微生物による脱水素反応,またはプレグナン-17α,21-ジオール-3,11,20-トリオンのブロム化,脱臭化水素で合成される.白色結晶.分解点226~232 ℃.+186°(ジオキサン).λmax 238 nm(ε 16100).水に難溶,エタノール,クロロホルムに可溶.副じん皮質ホルモン作用のうち,糖質コルチコイド作用が強く抗アレルギー作用,抗炎症作用を呈する.リウマチ性疾患,皮膚疾患,ぜん息などの治療薬に用いられる.[CAS 53-03-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む