プレバン(読み)ぷればん(その他表記)René Pleven

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プレバン」の意味・わかりやすい解説

プレバン
ぷればん
René Pleven
(1901―1993)

フランスの政治家。カナダでの実業活動から1940年ドゴール自由フランス運動に身を投じ要職を歴任した。フランス解放後、下院議員(1945~1973)に選ばれ、民主社会主義抗戦同盟(UDSR)の創立者の一人となり総裁(1946~1953)を務めた。その間、財務相、国防相などを歴任したのち二度首相となり(1950~1951、1951~1952)、プレバン計画とよばれたヨーロッパ防衛共同体EDC)の構想を推進したが流産した。1969年のポンピドーの大統領当選に貢献し法相(1969~1973)を務めた。

[平瀬徹也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレバン」の意味・わかりやすい解説

プレバン
Pleven, René

[生]1901.4.15. レンヌ
[没]1993.1.13. パリ
フランスの政治家。パリ大学で法律を学んだのち,実業界で活躍した。第2次世界大戦中の 1940年から C.ドゴールと行動をともにし,自由フランス臨時政府の各種局長を経て,44年植民相,解放後のドゴール臨時政府の蔵相をつとめた。 45年下院議員,46~53年民主社会主義抗戦同盟 UDSR党首。 49~50年国防相,50~52年2度にわたって首相。 50年ヨーロッパ防衛共同体 EDC構想 (プレバン計画 ) を提唱,52年調印されたが,54年フランス議会はその批准拒否。 52~54年再び国防相,58年5月短期間ながら P.フリムラン内閣の外相。 UDSRを離脱し,59年現代民主連合 UDMを結成。 66年フランスの北大西洋条約機構 NATO脱退に反対。 69年法相,73年3月辞任。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android