ASCII.jpデジタル用語辞典 「プロパティ」の解説 プロパティ オブジェクト固有の特性、またはオブジェクトに関する情報をまとめたもの。OSが認識しているファイルや、プリンターやモデムなどの周辺機器はオブジェクトとして扱われており、それぞれに固有のプロパティがある。たとえば、ファイルのプロパティには、ファイル名や保存場所、作成日時などがあり、プリンターのプロパティには、印刷用紙のサイズや向き、印刷時の解像度の設定などがある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「プロパティ」の解説 プロパティ ウィンドウズでは、指定したものの「設定内容」といった意味になります。「画面のプロパティ」の画面では、画面表示についての設定内容の確認や変更ができますし、「ファイルのプロパティ」なら、そのファイルについての情報(作られた日付など)を知ることができます。本来は、英語で「財産」や「特性」といった意味です。 ⇨ファイル 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by
とっさの日本語便利帳 「プロパティ」の解説 プロパティ ウィンドウズにおいて、設定項目のこと。英語で「資産」を示すことばで、「この機能の持つ設定資産」という意味合いでつけられている。 出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報 Sponserd by