プロピライオンpropylaionの複数形。古代ギリシアの聖地の入口に建てられた門建築物。紀元前400年以降はアゴラなどの世俗施設の入口にも建てられた。アテネ、オリンピア、エピダウロス、エレフシスなどのモニュメンタルな門は一般に複数であり、そのもっとも著名なものがアテネのアクロポリスのものである。建築家ムネシクレスが前437~前432年に建造した巨大なもので、南北に柱廊翼をもち、北翼の前にさらにピナコテーク(絵画館)を備える。天井は格間(ごうま)、現在も部分的に当時の彩色の跡をとどめる。ドーリス式の重厚さとイオニア式の優美さの併用が美しい調和を示し、パルテノン神殿とともに古代建築の秀逸とされる。
[前田正明]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新