プワニ州(読み)プワニ(その他表記)Pwani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プワニ州」の意味・わかりやすい解説

プワニ〔州〕
プワニ
Pwani

旧称コースト Coast。タンザニア東部,インド洋にのぞむ州。沖合いのマフィア島を含む。 1963年にコースト州として発足した当時はダルエスサラーム州都であったが,現在の州都はバガモヨ。州域の大部分は低地で,南部でルフィジ川,北部でワミ川がインド洋に流入。沿岸にはマングローブ繁茂。経済的に重要な州で,同国最大のコプラの産地。ほかにカシューナッツ綿花サイザルアサ,ゴマ,水産物も重要。製塩雲母採掘も行われる。面積3万 2407km2。人口 63万 8015 (1988) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む