ヘンリーアイリング(その他表記)Henry Eyring

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーアイリング」の解説

ヘンリー アイリング
Henry Eyring


1901.2.20 - 1981.12.26
米国の物理化学者。
プリンストン大学教授,ユタ大学教授。
コロニア・ファイレス(メキシコ)生まれ。
量子及び統計力学を化学に適用した先駆者で,絶対反応速度理論液体の構造理論を発展させた。その他にも理論化学に多大の貢献をし,論文も多い。著書は「The Thory of Rate Processes」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヘンリーアイリング」の解説

ヘンリー アイリング

生年月日:1901年2月20日
アメリカの物理化学者
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android