ヘンリー・D.カウエル(その他表記)Henry Dixon Cowel

20世紀西洋人名事典 「ヘンリー・D.カウエル」の解説

ヘンリー・D. カウエル
Henry Dixon Cowel


1897.3.11 - 1965.12.10
米国の作曲家。
元・コロンビア大学準教授。
メンロー・パーク生まれ。
天才ぶりを示したヴァイオリンを病気のため断念独学で作曲を始め、カリフォルニア大学で、C.シーガーに師事。1923〜25年自作品によるヨーロッパ演奏旅行、’28年にはモスクワで演奏会を行う。’27年現代音楽の評論、楽譜出版、レコーディングを行う「New Music」を設立し、また、60年代以後流行するトー・クラスターを発明ニューヨークの社会研究新学校(’28〜63年)、ベルリン大学(’32〜33年)、コロンビア大学(’51〜65年)で教鞭をとり、ガーシュウィン、ケージらを教えた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android