ベクショー(読み)べくしょー(その他表記)Växjö

関連語 王国

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベクショー」の意味・わかりやすい解説

ベクショー
べくしょー
Växjö

スウェーデン南部、スモーランド地方にある商業都市。人口7万4082(2001)。ヘルガ湖東岸に位置し、交通分岐点。地方商業の中心であり、また看護学校など学校が多い。工業は小規模なガラス、家具、乳製品がある。1172年司教居住地となり、宗教的中心地として繁栄したが、1658年のデンマークとの平和条約成立までは数回の戦火にみまわれて停滞し、19世紀の鉄道敷設により発展した。アメリカ移民センター、工芸博物館がある。

[中島香子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む