ベティデービス(その他表記)Bette Davis

20世紀西洋人名事典 「ベティデービス」の解説

ベティ デービス
Bette Davis


1908.4.5 - 1989.10.6
米国女優
マサチューセッツ州ローエル生まれ。
本名Ruth Elizabeth Davis。
1931年に映画デビューし、’34年の「痴人の愛」においての奔放なヒロイン役で絶賛を浴びた。その後「青春抗議」(’35年)、「黒蘭の女」(’38年)においてアカデミー主演女優賞を与えらている。エネルギッシュな演技と個性的なマスクで、40年代の演技派女優として活躍した。60年代以降は、’62年の「何がジェーンに起こったか?」を始めとする恐怖映画スターとして活躍が続いている。’77年にアメリカ映画協会賞を女性として初めて受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ベティデービス」の解説

ベティ デービス

生年月日:1908年4月5日
アメリカの女優
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む