ベニクダウミヒドラ(英語表記)Tubularia mesembryanthemum

改訂新版 世界大百科事典 「ベニクダウミヒドラ」の意味・わかりやすい解説

ベニクダウミヒドラ
Tubularia mesembryanthemum

ヒドロ虫綱クダウミヒドラ科の腔腸動物。本州中部の内湾とヨーロッパ沿岸でアジモ海藻などの上にヒドロ根で付着する。不規則にはいまわるヒドロ根のところどころから,高さ3cmほどのヒドロ茎が立ち上がり,その先端にヒドロ花をつける。ヒドロ茎はだいだい色で,上方が急に折れ曲がっている。ヒドロ花は大きく,淡紅色で,中央の先端に開く口の周囲に約10本の短い糸状触手がとり巻き,またヒドロ花下部にも約20本の長い糸状触手が1環列に並んでいる。ヒドロ花下部の触手環の内側にはブドウの房のような生殖体が10個内外あり,おのおのの房には数個の子囊がついていて,先端に5~6個の小さな突起物がある。子囊中の卵が受精してプラヌラからさらにアクチヌラ幼生にまで成育してから遊離する。しばらく自由運動をしたあと他物に着生して変態し,小型の幼ポリプになる。アマモの葉に付着している状態をみると古い葉,または葉の古い部分に多くつく傾向がみられる。漁網などに密生すると害になることもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベニクダウミヒドラ」の意味・わかりやすい解説

ベニクダウミヒドラ
Tubularia mesembryanthemum

刺胞動物門ヒドロ虫綱アンソアテカータ目クダウミヒドラ科。高さ 3cmほどのヒドロ茎の先端にヒドロ花をつけ,ヒドロ根で海藻などに付着している。ヒドロ茎は多少屈曲し,上端で急に折れ曲がってヒドロ花に続く。ヒドロ花は比較的大きく,先端にある口を取り巻いて短い触手が約 10本,ヒドロ花下部に長い触手が 1列に約 20本並んでいる。生殖体は枝分かれした房状で,その房のそれぞれに数個の子嚢をつけ,長い触手環の内側に生じる。本州中部以南の内湾の浅所に普通に見られ,ヨーロッパ沿岸にも分布している。(→刺胞動物ヒドロ虫類無脊椎動物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報