ベルナールペイフェ(その他表記)Bernard Peiffer

20世紀西洋人名事典 「ベルナールペイフェ」の解説

ベルナール ペイフェ
Bernard Peiffer


1922.10.22 - 1976.9.7
ジャズ演奏家。
エピナル(フランス)生まれ。
アート・テイタムの影響の強いユニークな技巧派クラシックをマルセイユ音楽院とパリのエコール・ノルマール等で学ぶ。1947年レックス・スチュワートとレコーディング。その後パリのナイト・クラブで演奏。’54年渡米し、演奏活動を行う。’62年カナダ巡演。’64年米国各地のカレッジコンサートに巡演。’75年ベスト・プロモーショナル映画賞を「グリット」のために書いた音楽で受賞。晩年はCBS.テレビ等の仕事に従事。代表作「ララバイ・オブ・バードランド」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む