ベーネル湖(読み)ベーネルコ(その他表記)Vänern

関連語 太田

改訂新版 世界大百科事典 「ベーネル湖」の意味・わかりやすい解説

ベーネル[湖]
Vänern

スウェーデンおよびスカンジナビア半島最大の湖。面積5568km2,最深98m,湖面標高44m。約1万年前の氷床の前縁にできた湖で,当時はこの湖を経てバルト海北海が通じていた。今はこのルートにイェーテ運河がつくられている。ノルウェー領からいくつかの川が流入し,南西イェータ川から流出して,イェーテボリで北海へ注ぐ。周辺はモレーン氷堆石地形農地森林混じり,古くから工業が盛んで,付近にウラン,鉛,亜鉛鉱山がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む