ペドロデラアスンシオン(その他表記)Pedro de la Asuncion

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ペドロデラアスンシオン」の解説

ペドロ=デ=ラ=アスンシオン Pedro de la Asuncion

?-1617 スペイン宣教師
慶長12年(1607)来日,長崎フランシスコ会修道院長として布教につとめた。18年のキリシタン禁教令後も日本にとどまるが,肥前大村(長崎県)で捕らえられ,イエズス会のマシャード神父とともに元和(げんな)3年4月18日斬首された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む