ペペリノ(その他表記)peperino

岩石学辞典 「ペペリノ」の解説

ペペリノ

軟らかい灰色,黄味赤味を帯びた凝灰岩イタリアの地方的名称である.この凝灰岩は無数の火山砕屑性のオージャイト雲母長石リューサイトなどの結晶を含み,斑点あるいは胡椒を降り掛けたような外観をしている[Loenzo : 1904].ピペルノ(piperno)は熔岩角礫岩であり混同しないように注意

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む