ホイットビー(その他表記)Whitby

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホイットビー」の意味・わかりやすい解説

ホイットビー
Whitby

イギリスイングランド北部,ノースヨークシャー県東部,スカーバラ地区の町。北海に面する港町で,ヨーク北東約 70kmにある。7世紀にはすでに修道院があり,9世紀と 10世紀にデーン人侵入により荒廃したが,その後ニシン漁を中心とする漁港として発展,19世紀初期にはイングランド第7の港町であった。探検家ジェームズ・クックが居住し,航海に用いられた船はここで建造された。付近に天然ガスカリウム鉱床があり,開発されている。背後景観に恵まれるノースヨーク高原を控え,観光業も盛ん。人口 1万3594(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む